新潟で発見したおにぎり

 
スーパーのお米コーナーで
備蓄米が売られていて
わあ!ニュースで見たやつだ!と思っていたら
実家で食べてたお米も備蓄米でした。

何年も前のお米なんて…と
どんな味か不安が多かったのに
結果、言われなきゃわからなかった
米どころ出身のオレサマ(-ω-;) 

しかーし!

そのあと新之助(米)をいただいて食べたら
その美味しかったこと!!!!

ああ、これはアレでしょうか。
韓国から帰ってすぐの備蓄米が
正解だったってことかな、と。


さて、お米といえばスーパーにて
キラキラおにぎりを発見しました!

ずっしりと重みを感じる、いくらおにぎり!




(ちゃんと『手のり』にしてみた)


ガーリックバターで焼いたサザエと共に↓

じつはお買い得だった(つω`*)♡


そうかと思えば別なスーパーでは
こんな変わり種も

具っど おむすび!あははっ!


中身はというと…

うきゃー!こちらも豪華ですね〜!!



そしてラスト3つめは
1人でバイクに乗って弥彦でフラッと寄った
フードコートで見つけたこちら。

豚汁+おにぎりセット〜♪

これで350円!!最高デス!!!

おにぎりの上に乗ってるのは
笹川流れの玉藻塩。
汗をたくさんかいてココまで来たけど
塩分も補充されてまた元気に帰りました!





コメント

  1. 米どころのおにぎりはおいしそぉ~
    こんな美味しそうなおにぎりは、まず韓国では食べられないよね・・・
    いっぱい食べたかな?
    そして豚汁とおにぎ、最高な組み合わせ&安いね!

    返信削除
  2. ★ikamちん
    うんうん、そうだね、こんなおにぎりは韓国では食べられないから味わってゆっくり食べたよ〜!具はもちろんなんだけど白いごはんに海苔、やっぱり違うよね。
    そしてごはんが美味しくて、また食べすぎたっ!笑

    返信削除

コメントを投稿