韓国のお葬式
次第に明るくなり景色もハッキリとしたら
この景色が広がっていて
しばし見つめていました。
長い冬の到来ですね。
さて、ここしばらく
日本からお客さまがきて案内したり
人に会ったりのイベントが続いて
アワアワする日々でした。
昨日でようやっと諸々の約束が終わり
一区切りつけてる朝です。
(体調悪くならず全部こなせて良かった(T ^ T))
おかげで書きたい事てんこ盛りですが
まずは韓国での初体験、
はじめてのお葬式に行ってきました。
まずは韓国での初体験、
はじめてのお葬式に行ってきました。
パパジから明日一緒に行こうと聞いた時
喪服がないぞ、と思ったら
黒い洋服、いえ、暗めの服で良いとのこと。
(パパジは何度か経験してます)
韓国では病院の敷地内に葬儀場も併設され
これまでも病院に黒い服で
大勢が出たり入ったりを見たときは驚きました。
さらにその真上に普通のカフェがあったりするのも
最初は違和感でしたが最近では
合理的で悪くないかも?と思えてきました。
さらにその真上に普通のカフェがあったりするのも
最初は違和感でしたが最近では
合理的で悪くないかも?と思えてきました。
葬儀の際に緊張したのは『おじぎ』です。
韓国では亡くなった方の棺の前で
クンジョルというおじきをすると。
郷に入っては郷に従えだなと、
失礼にならないように動画で何度も練習しました。
…女性は左手を上に、足は左から…などなど。
そして当日、
私は黒いワンピースを来ました。
何がドゥって会場の病院が大きくて!
敷地内だけでもかなり歩きました。
やっと到着(ゼーハー)
我々は3号室へ向かい名前を書きます。
(香典はいりませんと辞退されていました)
そのあとお焼香、いよいよおじぎの番です。
韓国の葬儀は三日間続けて行われ
その間いつ行っても良いそうです。
(これもスゴイですよね!)
(これもスゴイですよね!)
私達は早めだったせいか何人もいませんでした。
…おかげで余計に緊張!
間違っていた所もあるかもしれませんが
心を込めてしてきました。
心を込めてしてきました。
そしてご遺族の方と話したら
向かいにあるお部屋で食事が出されました。
会社関係の初めてお会いする方ばかりで
私は終始緊張してましたが
なんとか任務?を終えられた事に
ホッとしています。
ちなみに韓国は土葬が一般的と思ってましたが
今は火葬が主流と知りまた一つ勉強になりました。
⚫︎ オ マ ケ ⚫︎
お葬式でもらってきたお餅、柔らかく中にゴマ餡が入ってなかなか美味しかった!
おじぎも、男性と女性で違うんだ。
返信削除日本との違いに驚きもあるけど、緊張もするね。
★ikamちん
返信削除うん、すごく緊張だったよ〜おじぎのやり方、細かくあるんだなと今回で知ったよ。男性女性もそうだけど結婚式でもまた違いがあるんだって。なんとか終わってよかったょ。