お彼岸、ですね。〜栗おこわ作り




お仏壇のお花もバッチリ、
普段よりも見栄えのする果物を選び
おばあちゃんもみんな喜んでくれてるといいな。

昔は来るお客さんも多かったねと
パパジ実家で話をしました。
去年はおはぎをハフハフして作りましたが
ことしは栗を調達したので(!)
いっちょ栗おこわを作ろうかと
相成りました。

そうだよ、そうだよ、良い栗があるからね!と
大いばりでいたのですが。
そこはやはり素人軍団、拾ってきたのは
栗の大きさはまちまちな上む、むしさんが
卵をうみつけてる栗もあり(あわわ)
不安を感じ始めた私とパパジ母さま。
私もせっかく作るなら美味しい栗でしたい!と
パパジ母さまに新たにおこわ用として
買ってもらうことに決まりました!わーい!

てなわけで新潟で超人気の
ファーマーズマーケットへ。

まっすぐに村松栗の売り場へいくと

…一袋972円!!ワオ!!



それでもさすが五泉出身のお母さん、
驚くことなく2袋をカゴにいれました!
「そんなもんだて」だそうです。
(このくらいだよ、の意)



さあ、蒸し器を用意したら
いざ栗おこわ作りのスタートです!



とはいえ栗といえば、何をおいても
皮をむくのが大変な作業です。



夕飯を食べたあとで
眠い目をこすりつつテレビ見ながら
せっせ、せっせと包丁を動かします。
(次第にコツがわかってくるんですよね)


↑さいごの一粒、感激!


そうして、ガムバッテむいた栗と
もち米(8合)も水にひたし一晩おきました。

おはよう!


まずはもち米だけを1時間ほど蒸したら
一旦ボールにあけ、合わせておいた
調味料をかけ味をいれていきます。


この作業が仕上がりに影響するので
ココはていねいに。

まんべんなく混ざったら
再びふきんをかけて蒸し器へ戻し
今度は栗を乗せて2回目の蒸し時間!

上手にできますように!


・・・チーン!(30分ほど経過)

味見をしたら栗をもう少し柔らかくしたいため
追加で10分!


そうして、、

完成ですの〜!!!ほわ〜!!!



いやもう、においといい
もち米のツヤっと感といい
たまらんちんです!!


まずは人に配る分をこしらえて♪

出来立てを食べられるのも
作った人の特権ですね!



この栗おこわは、お母さんのお母さん
(私は会ったことのないおばあちゃん)
の得意料理だったそうでお母さんも
久しぶりに作ったと言ってました。
この味を私も受け継いだので
来年は一人で作ってみたいぞ!



大成功!

コメント