#15 NIIGATA『ばっかいい柿の種チョコレートフラペチーノ』…なじら?
「 ばっか かわいいね〜! 」
と新潟で言われたら
めっちゃ可愛いということです。
よろこんでください(まじです)
新潟には普通に使う
「バカ」とは違うニュアンスの
「バカ」という言葉があって
「ものすごく」とか「とても」という意味です。
まとめると
「ばかいい天気ら」→とっても良い天気だ
「ばっか でっけ」→ものすごく大きい
となります。
そちらをふまえ、…コホン、
本日見つけたコチラ↓
今日は母が病院でCT検査を受けるので
それを待つ間に入ろうとしたスタバの前で
目が合いました。
、、、柿のたねフラペチーノ!?
、、、(;´Д`A ```
ヲイヲイ!
だいじょうぶかね、チミたち!!と
心の中でツッコミつつ、店内に入り
早速注文しちったもんね!(こういうの好き)
出来上がりをカウンターで受け取る際に
「おいしいですよ!」の一言が。
そうだよね、チョコ+柿の種が
まずくなる理由はないよね!と納得してから
いざ実食!むふふふふ
まず見た目はね
…柿の種だよね。
そしてニオイは
…柿の種だよね(爆)
うん!想像したとおり
甘じょっぱ好きなんなら
イケるかと!大丈夫!おいしい〜!
(大丈夫ってなんじゃ)
でも時間が経つごとに
柿の種が水分を含んで柔らかくなり
ストローに詰まることウケアイです。
なので腹持ちもとても良いので(!)
コバラがすいたぐらいがいいかも?
カリカリっと食べられる範囲で
終了するのがベター!
柿の種が入るだけで
インパクト大の新潟フラペチーノ。
なんでも25周年の感謝と想いを込めて
アイデアを出し合い商品化したものだとか。
新潟は柿の種以外にも合いそうなもの
もっと沢山あっただろうにとツッコミたいけど
きっと悩みに悩んでの決定に違いないと
地元新潟フラぺを味わえた事が幸せでした!
なくなり次第終了だそうです!
機会あったら、チミも なじら?(つω`*)
● オ マ ケ ●
うまく〆ようと思ったらこんなの見つけちったヨ!サーティワンに柿の種!?
ヲイヲイ!
だいじょうぶかね、チミたち〜!?(再)
今日、スタバでKANAGAWAフラペチーノって見かけて、何?って思ったのよ。 へぇ~明日並んでなかったら行ってみよう。
返信削除★ikamちん
返信削除わぁ!KANAGAWA のフラペチーノはなんなんだろう!!?というより、オサレなにおいがしそうだなー!!わくわく!!
こういうの、楽しいね!都道府県モノでこういうのまたあるといいなー!
いいぞー新潟!笑
返信削除わたし甘じょっぱ好きだから、絶対すき〜。
東京は、コーヒージェリーキャラメルフラペチーノ。
行かなくっちゃ!
千葉のみたらしも気になって仕方ない笑
★ゆみちゃん
返信削除わーい!ほめられた新潟っ!!(ぐふふ)
うんうん!!私もゆみちゃんのコメントみたら他の県のを見ちゃって、東京のコーヒージェリー千葉のみたらし食べたーいってなってる!!(どちらもコーヒーだねっ♪)他にも茨城のメロンに北海道のとうもろこしも!!みんな新潟からはちょっと遠いなあ、、!