今年最後のお手伝い
今年最後の授業のお手伝いへ行ってきました。
授業納め?といって良いのかな。
2019ラストの本日は韓国の新幹線、
KTXに乗せてもらいました!
1時間弱の乗車時間と聞いたときは
ちょっと遠いなぁと思ったものの
乗り物好きはすっかり旅気分に。
毎回楽しみなのは給食です。
中でも今日はリクエスト給食で
子供達の人気メニューだとか。
どうりで!ごはんとハンバーガーが
一緒に出てる謎がとけました。
��自分で料理を盛り付ける時には
ハンバーガーがあることを知らず、
ごはんをガッツリ盛ってしまった!食べたけどね!)
ちなみにハンバーガーはエビバーガー。
インスタ映えには遠いですが美味しい給食でした。
午後は3コマ(途中、掃除アリ)続き、
学校を出たら薄暗くなってました。
帰りはタクシーが出払ってるようで
駅までは先生が送ってくれました。
お手伝いをし始めた最初に比べると
自分の頑張りどころがわかってきて
先生に合わせて動けるようになりました。
来月予定されてるという新年会は
日本へ帰国する私がソウルへ戻ってから
開催してくれると聞いて嬉しい気持になりました。
仲間ができた?うぇーい!
そんなこんなの帰り道、
近くのスーパーで米を買ったんです(2キロ)
袋はいらぬ、的に小脇に抱え外に出ると
若い女性が道の片隅で何か売ってます。
イベントが多いこの時期に向けてか、
普段は見ないオサレ屋台でしたが
その女性がズサササッと目の前に。
試食で食べてみてください、と渡されたのは
マッデンジャン(肉味噌?)でした。
中に入ってた説明書を読んでみると
ごはんに混ぜて召し上がってみてください、
また野菜をいれて3分煮込むだけで
美味しいテンジャンチゲ(味噌鍋)も作れると書いてあります。
きっと、お米を抱えて歩いていた私に
おススメせずにいられなかったのですね。
なんだか一日の終わりにホッコリした
味噌のお試し品でした(´ω`)
コメント
コメントを投稿