市場で見た日本語メニュー
市場に行った話を。
手芸の先生が韓国へいらした時、
染物をするので麻が欲しいとのことで
広蔵市場もルートに入れ生地屋巡りもしたのです。
と、その前にイッソンドンハノンマウルへ。
昔の街並みと今のオサレが一緒になってました。春ですね。
市場へは歩いて移動。
するとお餅やさんに行列が。
洋服屋さんでは購入したらヤクルトが。
お昼はチヂミが食べたいと
市場の食堂へ向かいました。
人が多く歩くのも大変だったのもあり
賑わいど真ん中のお店へ入ったら
バッと日本語メニューを出されました。
日本人が多いんだなと開いたら
値段が高めの品物が並んでいます。
この日は寒かったので温かい汁物も…
と思ったのですがチヂミとギョウザを
分けることに決定しました。
と、隣の韓国人のおばちゃん2人組に
アツアツのおでんが運ばれてきました。
…ヲ!?オデンあんじゃんYOー!と
すかさずここにも、おでんおでん!と
追加しました。
するとこのあと韓国語メニューを発見。
今のおでんに始まり
トッポギなど安い品物が沢山!
あぁなるほど、日本語メニューには
表記してなかったんだと気づきました。
これからは
周りの食卓チェックも忘れないぞ!
…負けないかんね!笑
残念だけど、日本語と韓国語のメニューをもらわないとダメだね。
返信削除イッソドン、素敵な街並みだね。
ゆっくりと街あるきもしてみたいなぁ~
★ikamさん
返信削除うん、日本語メニューをもらうときは韓国語メニューももらったほうがいいのかもね!でもこんなことがあるなんてびっくりしたよ。市場のど真ん中だったからなおさらだったのかな。
そして最初の街並みはホントおされな雰囲気でikamちんにもぜひお散歩してほしいよ〜!ティラミス屋さんもあったよ♪