ピクルス、そしてタバスコ
昨夜、初めてウチに
お客さまがいらっしゃいました!
お迎えしたのはパパジの会社の人で
韓国人の若い男女お2人です。
女の子は魚介が苦手だそうで
どうしましょうと考えた末、
唐揚げにスパゲッティ、そして
IKEAのシンブレッド(薄いパン)の
ロールサンドなどを作ってみました。
あ、女の子が日本語堪能で
言葉には困りませんでしたョ(うふふ)
そうそうパスタといえば
韓国ではピクルスが欠かせないので
今回作ったらとても喜んでくれました。
面白かったのが、タバスコです。
パスタと一緒にどうぞ、と出したら
オッ!いいですね♪と速攻かけたのは
唐揚げでした。
唐揚げに!?と驚いた私たちに
「エッ?唐揚げではないのですか!?」と!
そういえばヨジュちゃんは
焼き魚には必ずワサビだと言ってました。
私は刺身にしか使わないと教えたら
めちゃ驚いて。
…じつに、おもしろい!
そんなこんなの3時間。
無難に、、と考えてみたメニューで
これをどう思ったのかはワカリマセンが
たくさん食べて帰ってくれたことが
とても嬉しかったです。
パスタにピクルス?唐揚げにタバスコ?
返信削除パスタにタバスコ・・あたりまえだと思っていたことが違うだなんてお互いびっくりですね。
��Nくんたちもパスタにピクルス、から揚げにタバスコ。
そうやって食べてるのかなと考えるだけでたのしい(笑)
★ikamさん
返信削除ありがとうです〜(*´︶`*).。.:*☆たのしいって言ってもらえて、めちゃめちゃ嬉しい!
でもホント、タバスコをかけたあとに4人が別々で「エ!?」の反応には笑いました!こういうときに、自分の常識はそうではないんだよなと感じます。そして、世界にはもっともっと色んな『あたりまえ』があるんだろうなぁって!