初アンドロイド
おとといの月曜日、家のピンポンなりました。
いつだったかの非常ボタン事件(!)で
警備員さんをお迎えして以来の
2度目の来訪者です(つω`*)
女性の、いや、おばちゃんの姿から
ガスの検診だと分かりました。
韓国でも『都市ガス』で親近感わきましたが
おばちゃん、ドアをあけたと思ったら
靴を脱いで台所までまっしぐら!
そうかと思ったら部屋の一番奥にある
ボイラー室をガコッとあけ
機械を動かし点検してました。
全てが終わり『この名前で合ってるか』的に
聞かれたのですが…それ、最初に聞いたら
スムーズじゃね!?とツッコミつつ
「ネー(←ハイって意味です)」
と答えた新人ッス彡(-ω-;)彡
てことで突然の都市ガス点検、クリアだぜ!(フーッ!汗)
さてさて、3月に入って
また色々な事が続いているのですが
大きな変化として新しい携帯電話をもちました!
日本でiPhoneをSIMフリーにしてきたものの
単独で持ったほうが何かと良いかなと考えが変わり
初めてのAndroidです。
街中でWiFi沢山つながるので
カフェなんかに入れば問題ないですが
地下鉄や肝心な使いたいときに出来ないことも多く
出掛けるときは前もって地図やら言葉を調べていました。
これからはいつでも繋がるので安心!
新潟の両親も私が思っていた以上に
番号教えたら喜んでました。
でも、繋がるのは便利だけど
この事前に覚えたり調べたりすることって
結局じぶんの為になるんですよね。
ドリカムの美和ちゃんも歌ってました、
明日の種を撒くのは今!なんだよね♪
コメント
コメントを投稿