牛たん&牡蠣まみれ…こりゃたまらんらん♪
女4人で宮城への旅、
楽しい二日間が終わりました。
今回はアルバム風にお伝えしたく
写真に説明つけました。
美味しいものだらけの為
お腹ぺこぺこさんはご注意を!笑
・・・・・・・・・・・・・
さあ!いってきまっし!!
友達3人とは仙台駅前の牛たん屋さんで
落ち合う予定が店へ向かう道中でバッタリ!
まるでドラマのような再会の仕方に
歩道でギャーギャー言いました。
さいしょの食事はジューシーな牛たんを!
厚みがあるのに柔らかいので皆が驚き!
いつも食べる焼肉屋とは
全然ちがうね!と感動でした。
仙台駅をお散歩したら
旅館お迎えのバスに乗り込みます。
バスの車窓から、松島だ〜!
お世話になったのは『松島 一の坊』
ウェルカムドリンクいただきました♪
お部屋は海のすぐそばなので、この景色!
部屋に入ったら歓声があがりました。
部屋で休むことなく旅館の自転車をレンタル!
初めて電動自転車に乗ったらその快適さに驚き!!なんじゃこりゃ!
芭蕉も望んだ絶景、でしょうか
満喫してホテルに戻ったら
お楽しみの夕食です
お風呂あがりにはアイスキャンデーを
さあ、ここから2日目です!モーニン♪
旅館の朝食がまた美味しかった!
しぼりたてのトマトジュースをどうぞ!
そして宿自慢のフレンチトースト!
これまたフワフワで最高でした
と、お迎えにきたのは
キリンビール工場のバスでした!
はじめまして!
工場見学は楽しいです
麦汁飲み比べ!
二番搾り麦汁、一番搾り麦汁…全然違う!!
お楽しみの試飲コーナー!
お一人様3杯まで!って、そんなに飲めまへん!
特別おつまみはチーズの柿の種♪(私はこっちを おかわりしたかった!)
カンパーーイ!!!
��みんな気持ちいいほど呑めるんです!
私なんかウラヤマスーー(T ^ T))
ビール工場のあとはアウトレットへ♪
そして最後の食事です。
友が予約してくれていたのは
牡蠣小屋でした(T ^ T)
そして、念願の!生牡蠣ーーー!!!
最後にもっかい、牛たんも
楽しいときはアッというまです。
帰りはバスで。
なんてったって、仙台→新宿で2300円ですヨ!
ニセンサンビャクエン!!行きのハヤブサは11200円…
6時間のバスの旅。
ただいま、新宿駅
お帰りなさーい。
返信削除天気は大丈夫だったようだね。 :emojiface_delicious:
着いて、友達と合流して...おぉーいきなり牛タン!!それも分厚ーい!
ん?これってお昼御飯だよね。ガッツリだし、写真の奥にビール?ジョッキが見えるけど... :emojiface_glad2:
旅館も素敵な旅館だね。部屋からの眺めが最高だわぁー。 :emojiface_settledown:
腹ごなし?に散策?電動自転車...あははっ。
私はまだ乗ったことないんだけど(普通の自転車にも、ん十年乗ってない。乗れるのか? :emojiface_thinks: )坂道、楽々らしいけど、その坂道でバッテリーが切れたとき最悪らしいよ。姉の旦那が言ってました。
次は牡蠣だ。シーズンに入ったからね。
ミネラルたっぷりだし、お肌プルプルに。 :emojiface_delicious:
朝食のトマトジュース、おいしそう!って、美味しかったんだよね。この真っ赤なトマト、かぶりつきたいわ。
ビール工場見学、そして〆も牛タンと思いきや、牡蠣雑炊ときたか。あははっ。
今回の旅は牛タン&牡蠣の旅と言っても良いかもね。あ、お友達はビール?
女子旅楽しんで帰れて良かったと思います。友達って良いよね。 :emojiface_settledown:
★tomoeさん
返信削除そうなんですよっ!この牛タン定食がお昼ご飯でした!!ねー、本当にいつも焼肉屋さんで食べてる牛タンと全然ちがうよねって そればっかり言ってました!私以外の3人はみんな飲めるくちで(しかも美味しそうに飲んでくれて!)私はいつもうらやましく思うんです。
そして今回宿泊した所が海沿いのステキなところで、なにより温泉がねトロッとしたお湯でみんな気に入ったと言ってました!
自転車のレンタルも、ちょうど4台あいていてラッキーでした♪ そうなんですよ、私も初めての電動で「これではどんな坂道でもスイスイ行けるなあ!」と興奮しました!でもバッテリーなくなると最悪とは…!たしかに普通のときは自転車3台分はありそうなほど重いですもんねぇ!!(バイクの出し入れで駐輪場でよく移動させるんです)
今回4人だったせいもあり、深い話とかもそれほどなくワイワイと楽しんできました。私にとっては逆にそれが有難かったなと思ったり…そうですね、お友達っていいですね♪