箱を、あけては、いけません。…リピートアフターミー
一晩寝ていまだ興奮してますが!
昨日初めて行ってきました、明治座!
仲良くしてるMY手芸の先生には
すごいお友達がたくさんいてその中のお一人に
旦那さんが脚本家のお仕事をされてる方がいるそうで。
その関係で舞台を見に行くんだけど、と続けて
私も連れて行ってくださると言うではないですか!
話を聞いたとき明治座がわからず
「ここから近いですか?」と返したら
クスッと笑って「人形町のほうかしら」と。
それは電車の旅ですね!とパァッとなりました。
電話を切ったあとで
軽い気持ちで明治座のHPをのぞいたら
私は軽くフリーズしました。
え!?…ス、スゴイ所なのでは!?
S席12000エーン!!?た、たけぇ!!
てわなわけで初の明治座
中に入るとゴージャス盛りだくさんで
お弁当や様々なお土産屋さんもありで驚きました!
私たちも席で食べれるお弁当を購入、
でもって休憩中に席で食べた
この弁当の美味しかったことといったら!!
さてさて肝心な内容はというと
TARO URASHIMA welcome to 竜宮城。
とにかくツイてない太郎の木村了さんに
とことんネガティヴ女子の
ひきこもり乙姫は上原多香子さん、
他にも とよた真帆さん、和泉元彌さんなど
私も知ってる方がいっぱいで!( ´ ▽ ` )。.:*☆
現代版の浦島太郎はしんみり系かなと思っていたら
なんのなんの、笑いがたくさん!
途中の♪砂だるまつく〜ろ〜♪(アナ雪替え歌!)や、
キャラの性格がコロコロ変わる所にも
大笑いしました。
そんな笑い盛りだくさんの中にも
衣装とライトで かもし出すキラキラした世界は
いま思い出してもウットリします。
まるで自分も海の中の生き物になったよう!
ラストにはちょっぴりのせつなさもあり…
最後にはちゃんと玉手箱もでてきます。
4時に開演して明治座を出たのは8時を過ぎてましたが
見終わったあとには人とのつながりの大切さを
改めて思えた舞台でした。
少し前の席には なだぎ武さんを始め
見たことあるお顔がチラホラと。
芸能人のかたも普通に(←変装とかもせず!)
お客さんとして来てるのを見て
東京だなぁとしみじみしました。
4月には友のおかげで帝国劇場での
ミュージカルを見る機会をもらい
今回は明治座と…普段一人でいたら
決して入れることのなかった景色を見れて
ワタクシとても感動しています(ジーン)
いつか私も、なにかみんなの違う景色を
見せる人になりたいなぁ(´ω`)
コメント
コメントを投稿