東洋のナイアガラ!
両親との温泉旅行、
二日目。
今回の宿泊地、
老神温泉では
朝6時から始まる朝市が
名物だそうです。
それに合わせて
送迎バスも出してくれるとのこと、
名物を見ないわけにはいかないと
朝は5時半に起き
ザパーン!とお風呂に入ったら
母と2人、バスに乗りました。
��父は興味ナッスィング)
乗ること5分、
朝市会場に到着すると
お店のおばちゃん達に呼ばれ
あれ食え、これ飲め、と
試食大会が始まりました!
すると、
なにやら会場の入り口付近が
ザワザワし始めました。
なんでしょう、と思ったら
テレビの取材。
寒そうに浴衣を着た女優さんが2人、
お顔を見ても
「はて?誰だっけ??」でしたが
周りのスタッフの方が
なにやらピリピリムードで
その周辺は人が離れていきました。
私はというと、
その女優さん達より
そんな様子を遠目で見ていた
かわいいワンちゃんに
メロメロでした(むふ)
宿に戻ったら
おまちかねの朝食を。
ふだんとはレベルの違うお料理に
ただただ感動。
食後にロビーで
飲んだコーヒーにも
アゲアゲな気分になっちゃって!
そんな
優雅な気持ちにさせてくれた
仙郷さんをあとにしたら
今度は滝を見に行きました。
日本の滝100選に
選ばれているという
吹割の滝です。
駐車場から川沿いへと降り
渓谷内の吊り橋を渡り
癒されながら歩くこと数分、
とんでもなくデカイ滝が出現!!
ごうごうと渦を巻いて
生きていました!!(まじ!)
いやあ、数万年の歳月を経て
自然が作ったその芸術作品は
ただただ壮大!!
『ごうごうと落下、飛散する瀑布は
東洋のナイアガラと言われております』
なるほど!たしかに!!
ってモノホンのナイアガラは
見たことないですガネ!!(つω`*)
光の加減といい
午前中の早い時間に来たのも
良かったと思います。
素晴らしい渓谷美で、
薄く色付き始めた木々を見て
ゆっくり近づく新しい季節も
感じることができました。
滝からの帰り道には
道沿いのお店で
寄りみちを。
みな感動した滝からの帰り道、
今度は真っ赤なリンゴが
ワサワサなる農園を発見。
群馬でリンゴも取れるとは
知りませんでしたが
この赤いリンゴを食べたいと
飛び込みで入ってみました。
「リンゴ買えますか?」と聞くと
よく来た、まあ食べてみて、と
リンゴを差し出されました。
いくつか種類があるそうで
食べ比べ、かな。
両親とも話が盛り上がったようで
「木から好きなのを もいできたらいいよ」
と、そのおじさん!
ガリクラブの一員として
その言葉を聞いた瞬間
一気にテンションあがります!!
狩ることなら、任せておいて?
とカゴを片手に三人で回りました。
一応は
キロ500円って言ってたかな?
でも、どんどこオマケしてくれた
リンゴ園のおじさん。
帰り際
「俺は本気出して作ってないから
来年やってるかわからないけど
またおいで」
と言ってもらったときには
なんだか泣きそうになりました。
そんなこんなの
二日間。
最後は思わぬ出会いとなりましたが
これまで少し弱気だった母が
次の行きたい所もできたらしく
私も色々と安心できた旅でした。
お料理も凄いし豪華な旅館だね。
返信削除終わりの3行、まやんちゃんの想いがぎっしりつまってる〜。
ご両親もまやんちゃんの検査結果を聞いて、本当に安心したと思うよ!
親子愛だね♡
お天気にも恵まれてステキな思い出がまたひとつ増えたね(*^_^*)
ここ数日、なぜかコメントが送信できず…
今日はできるといいなぁ☆
★kenママさん
返信削除ありがとう〜(T ^ T).。.:*☆
新潟から戻ってきて改めてこの思い出を振り返るとなんだかもう前のことに感じるよ。ほんとステキなお宿でした。
検査の結果を話したらね「入院することになったら東京行こうと思ってたの!」なんて母に言われてビックリしたよ!えええ、聞いてないし!みたいな。笑
騒がせてしまったけど自分の気持ちのなかでも色々考えられて、これはこれで良かったなと思えるよ。kenママさんも本当にありがとう。すごく元気もらえたよ。
そうそう、コメントが調子悪いときが結構あるみたいなの。でもkenママさん何回か書いてくれたんだね、ありがとう!その辺は私にもわからないからモヤモヤするんだけど私の移転?はまだかなー(T ^ T)
まやんさん!やはり行かれましたか!吹割の滝!
返信削除いいところですよねー。初めて行った時は感動しました。
まやんさんも迫力あるときだったようでよかったです。
昔雨が降らない夏の頃に行った時にあれ?ということがあって(とはいってもそれなりには流れているのですけどね)
ちなみに、雪解けの頃、春が一番水量が多いかもしれません。
ホントに怖いくらいごうごうと流れています。
変なところだけ想像力が豊かな私は吸い込まれそうでドキドキしました(笑)
それにしても旅館の朝食凄く豪華ですね(あ、また食べ物のことw)
素敵な出会いや想い出のできた旅だったようですね!
やっぱりまやんさん親孝行ですよ♪
★yukkyさん
返信削除ハイ!すごく感動しました、吹き割の滝!!yukkyさん書いてくれた吸い込まれそうな感じは、わかる気がします!!あの底?も相当深そうですよね。それに川の近くへ行っちゃダメ!の警告の看板の多さから、落ちた人も多いんだろうな、とか色々考えてました。
もうずっと前のことに感じちゃうのですが、なんだかこの滝のおかげで「すごく遠くへ来た感」がありました。川沿い歩いたときも普段は歩くの苦手な両親も楽しそうに歩いてて天気がよくて気持ち良かったのも思い出に残っています。ほんと行って良かったです♡いつか雪がとけた頃にも行って見たいなー♪(紅葉もすごいんだろうな。あ!今ごろ最高なのかな!)
そうそうお泊りするときの楽しみって、お風呂と食事がダントツですがこの朝食がまたとても満足で!私はごはんおかわりしちゃいました(つω`*)ポッ。