赤ちゃんも鬼たいじだぞ、恵方巻き!
かわいいボーロを見つけました。
赤ちゃん用みたいです。
いまどきは赤ちゃんも
がんばる時代ですか、鬼たいじ!
それにしても青鬼くん、
そんな笑顔でピースされると
赤ちゃん負けちゃった風に
感じるじゃないか!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新年があけたと思ったら
もう節分がきてしまいました。
2月3日(今日ですね)は
家族で集まれなかったので、
ウチでは昨晩、開催しました。
1日早い、福よ来い来いディナー!
というわけで早速ですが
今回用意したのは
こちらの材料たち!
『恵方巻きセット』なるものを
半額でゲットしました。ヤッタ!
この材料たちを・・・、アチョーッ!!
��こんな風に簡単に出来たらいいですのに)
それでは、いざ1本目!
まずはサーモン+チーズ+きゅうりの組み合わせ!
きゅうりが入ると芯になって巻きやすいです。
続いてはコチラ。
恵方巻きに初めてウナギを入れてみました。
桜でんぶが半分になってるワケは、
でんぶが嫌いな大学生のせいです!(フンガ!)
そしてラスト3本目は
お刺身チーム。
これらを一気に巻いていきます!
まいて、まいて!
福を巻いて♪
できあがりました!ジャジャン!
恵方巻き3兄弟!
そして、毎度のことながら
やっぱり切ってしまったというオチで。
まぁまぁ、細かいことは気にすんなって!爆
こうして切ったときのお楽しみは
両端の切れ端軍団でございます。
いやぁ、作るのに結構時間がかかったのに
食べ終わるのは本当にあっという間でした。
てなわけで、
みなさま素敵な節分を
お過ごしください。
出た~~~!
返信削除まやんさんの恵方巻き!!
相変わらず上手に巻きますなぁ…
切れ端、全部いただきたいです、ジュルッ…
すごーい!
返信削除ちゃんと家で作るんだ。
それも美味しそう。:emojiface_heart:
恵方巻き?知ったのはここ数年前だったような?
こちら(わが家?)では、そういう風習なかったと...思う。うーん...:emojiface_koma:
私が子供の頃はいつもおじいちゃんが鬼になってくれてやっていたの。(父は仕事でほとんど家にいなかったので)
その後、自分の数え年の数だけ大豆を食べるって。
子供の頃は数が少ないから祖父母が羨ましかった。
って、今は「こんなに食べれない」ってなってしまった。:emojiface_koma:
恵方巻我が家はここ数年恵方ロール(スイーツ)です(笑)今年は黒いスポンジでいかにもモノホンみたいなのを買いましたがなかなかおいしかった!
返信削除アロ~ハ!
返信削除まやん家の恵方巻! いつみても美味しそう!
チラシで恵方巻をみかける頃になると思い出す まやん作恵方巻
昨年(その前も)は見れなく寂しかったけど・・・
ホント上手に巻けてるね あれだけの具を入れてるのにね
切ってはあるけど、南南東を向いて願い事をしながら黙って食べるのはしたの?
★mareeenさん
返信削除うきゃー! mareeenさん~~~! 私が前に恵方巻きを作ったことを覚えていてもらえてて嬉しい!!ありがとです~!!えぐえぐ!!
でもって上手?上手?上手に巻けてる??うぅ、カンゲキ!!
んもうmareeenさん、切れ端どうぞどうぞ!全部食べてほしいですッ!!
★tomoeさん
返信削除きゃあ~!恵方巻き、おいしそうに見えますか!よ、よかったです~!ほんと恵方巻きってスーパーとかでも売るようになったのは最近の感じがします。私もtomoeさんと同じこと思うんだけど、昔はこういうのなかったですよね!
tomoeさんはおじいちゃんが鬼の役をしてくれたのですか!いいですねぇ、素敵!!私は小さいころ豆を年の数だけ食べた覚えはあるんだけど家で豆まきをしたことはないんです。あっ、でもね、うちは落花生でしたよ!たしかに小さいときは大人がうらやましかった~!笑
★あわもりさん
返信削除ほえ~!黒いスポンジですかっ!!黒ってチョコ味?ゴマとかかなぁ?スイーツかぶりつき、いいですね!それなら出来そう!どうも太巻きを一人1本用意することができなくて・・・。スイーツ、いいなあ!(メモメモ!)
★ゆみんさん
返信削除うう~~!・・・アロ~ハ!!!
チラシで恵方巻きを見て思い出してくれただなんて・・・ありがとう、ゆみんさん~!!!
そうなんです。久しぶりに作ったんです、太巻き。だからうまく出来るか少し気になってたので、おいしそうって言ってもらえてホントうれしい~~!!コツを思い出したので(?)次回はちょっとヒネリを加えたいなと思っています。
ていうか、ゆみんさん!そういえば方位を調べることすらしてないんだけど、私やっぱり・・・黙って食うのが、出来ねぇですだ!!!(ことごとく恵方巻きのルールに従ってないですね!)