『人生の出陣に』
このお菓子をご存知でしょうか。
私にとっては小さな頃から
何度も食べたことのある
大好きな和菓子です。
その名も、『出陣餅』といいます。
かなざわ総本舗という名前に
大人になるまで金沢県のお菓子だと
思ってました、ハイ。
上のパッケージを開いてみると
こんな風になっています。
お餅の上にきなこがかかり
真ん中にある溝のなかに
黒みつを入れるのですが
この黒みつを入れる瞬間が
毎度毎度、たまらんちんです!!
トロ~ッと出てきましたよ!
この出陣餅、和菓子の中でも
私はなんとなく「高級」なイメージがあるのですが
それはこの黒みつを自分でかける行為が
余計にそう思わせるのだと考えます。
黒みつをかけたら中のお餅と いただきマッスル♪
かなざわ総本舗のHPを見てみたら
この出陣餅のご利用方法として
『 人生の出陣(結婚、入社、受験等)にお使いください 』
と書いてありました!
なんだか・・・カックイイ!!!
上杉謙信公をしのんで作られたというこの出陣餅、
このネーミングといい美味しさといい
食べるといいことありそな感じ♪
ふ~、ここに書いたら
また食べたくなってますが(!)
この話をふまえて・・・次回につづく。
ううううう
返信削除上杉謙信公をしのんで作られたお菓子なんですね
美味しそう
んでも
何で?
何でなの!?
信玄餅に見えるのは何故:emojiface_coldsweat:
確かに信玄餅に似てるね(^ ^)
返信削除その信玄餅もそうなんだけど、こういうのってきなこがこぼれちゃって、きなこ好きな自分としてはいつも悔しい思いをしてます。え?私の食べ方が下手なんじゃないかって?あはは、よく言われます(笑)
あ! これ、食べたことがあるかも!
返信削除それとも・・・・
他のだったのかな???
似た様な物だったかもしれない。。。。
けど美味しかった・
私もずっと金沢の会社だと思っていたよ~。
返信削除名前は知っていたけど見た事も食べたこともないから
私も信玄餅かと・・・
案外同じ新潟県でも新潟市に住んでると上越って
すごく遠い気がして なかなかなじみがないのかな?
来週出張で上越に行くから 買ってみようかな~
信玄餅大好き~:emojiheartsmall:
返信削除これって↑、信玄餅そのものだね・・・
★とりあえずみなさんへ
返信削除・・・ちょ、ちょ、ちょ!!!!
みなさんのコメント見させてもらって、かなり仰天してますが!・・・し、し、信玄餅!?・・・え~!!みなさんが口をそろえて言ってくれてる信玄餅って、なーーにーーー!!!???:emojidash::emojidash::emojidash: これから調べてみようと思ってマスデス!
★コゲメシさん
そうなんですよ、これは『上杉謙信をしのんで』の新潟のお菓子なんですよ!・・・てか、てか、そんなに似てるの・・・かな!?:emojisweat:
★Robinsonさん
返信削除む、むひょー!Robinsonさんも知ってるんだね!信玄餅のほうを!!(うをを!)
でもでも、そのきなこがこぼれちゃうってのは私もわかるよ~!!ちょっとでもこぼしちゃうのはモッタイナイよね:emojiface_settledown::emojiheart:
★ジェフさん
なーぬー!!ハワイに住んでるジェフさんが、食べたことあるなんて!!(うらやますい!)ていうか、多分ジェフさんが食べたのは…みんなが書いてくれてる信玄餅なんじゃないかと・・・:emojiface_poker::emojisweat:(なんという弱気!笑))
★aloha子さん
返信削除きゃおー!唯一 出陣餅を知ってる方がと思ったら・・・aloha子さん出陣餅食べたことないのぅ~~!?それは残念~(めそめそ) というよりもaloha子さんも信玄餅は知っているのですね!
でもたしかに新潟市から上越って私もすごく遠いってイメージです。aloha子さん、機会があったらぜひぜひ買ってみて~!でもって信玄餅との違いを教えてほしいな~!:emojiface_glad2:
★タマリカちゃん
ぐおおお!!!タマリカちゃんにとどめをさされた感~:emojispeaker: タマリカちゃんには信玄餅にしか見えないんだね!:emojiface_glad2:
あぁ、めっちゃ気になる信玄餅~!(コレがそうだって言ってるかな?笑)