炭焼き職人風パスタ?

Post-357最近スーパーで
卵を安く買えるチャンスに
何度か めぐり合えてます。



卵が多く冷蔵庫に入ってると
何を食べようか考えた場合、
まずはやっぱり新鮮なうちに
卵かけご飯かな +.゚(*´∀`)b゚



そして
オムレツ?かに玉?
…色んなものを頭の中で
グルグルさせます。



本日の冷蔵庫には
グッドタイミングで
かたまりのベーコンも待機していたので
今日はカルボナーラに決定しました。



「今日、オレ出番でしょ?」と
言ってるようにも見えた
そんな本日の主役デス。↓





これがパンチェッタだったら
最高なのかもしれないけど
個人的に、このベーコンが気に入ったなあ!



コメント

  1. Robinson4/17/2007

    んまそうだな~:emojiface_heart:
    そうだ、うちにも確かベーコンがあったから近いうちカルボナーラ作ろうかな:emojiface_delicious:
    で、「パンチェッタって何?」と思って検索したら生のベーコンの事なのね。うーむ、まだまだ勉強不足でございます:emojiface_koma:

    返信削除
  2. カルボナーラって玉子が入ってたんやね。今まで知らなかった・・・:emojiface_koma:

    返信削除
  3. ゆうこ4/17/2007

    ベーコンがこんな感じで知らないかった。普通はスパーの冷凍のベーコンしか見たこと無い。
    でも、また、美味しい料理でしたね。どうかのレストランのパスタとサラダと思ったよ。さすが、シェフまやさん:emojiface_delicious:

    返信削除
  4. ハイキングベア4/17/2007

    うわ:emoji!!::emoji!!:すごい、お店のカルボナーラかと思った:emojiface_cyu2:
    昨日「はな○」でパスタの作り方やってて、カルボナーラを簡単に作っていたので、今度試してみようかしら?って思ってたところ:emojiface_settledown:(今までお家でカルボ作ったことないの・・)
    このベーコン立派だよねぇ:emojiface_heart:ワイルド:emojiface_cyu:おいしそうぅぅ:emojispark:

    返信削除
  5. あわもり4/17/2007

    塊ベーコンはいろいろと使えて楽しいですね(^^)ベーコンではないのですが私はスーチカーというもの(沖縄の塩漬け豚肉)をたまに作ります。豚バラブロックを塩でおおい数日タッパーでそのまま。最後に塩抜きのため鍋で数回ゆでて完成。けっこう日持ちして炒め物や酒のつまみになりますが私の好きな食べ方はスライスしたものをこんがり焼いて大根おろしとポン酢で(^^)

    返信削除
  6. まやん4/17/2007

    ★Robinsonさん
    勉強不足だなんてそんなこと関係ナッスィング!私はホラ、こう見えてレストランにいたこともあったから逆に知らないと笑われそう(ガハハ)前は肉の名前とかハーブの種類とかたくさん覚えたんだけど頭は使わないと脳がツルツルになりそう:emojiface_koma:
    あ~、お刺身食べたい(なんだ突然:emojidash:)

    返信削除
  7. まやん4/17/2007

    ★tiさん
    ん?もしかしてちーさん、カルボナーラが好きじゃないのかな?
    ていうのも昨日の三大材料(?)は玉子とベーコンとパルメザンチーズだったのでメチャクチャ簡単すぎて お恥ずかしいくらい:emojisweat:

    返信削除
  8. まやん4/17/2007

    ★ゆうこさん
    ウキャッ!「シェフまや」って、なーんだかカックイイな~~:emojiface_heart:デレデレ。
    そんな風に言われると調子にのって、またカッコつけちゃいそうです♪
    いつかレストランマヤンに来て欲しいな~、なんて:emojiface_delicious:

    返信削除
  9. まやん4/18/2007

    ★ハイキングベアさん
    わっ!本当にすごいタイミングだね!いまねハイキングベアさんのコメント見て「はな○」(→最初「はなげ」とか「はなぢ」とか丸の中には言葉が入るかと思ったよ!:emojiface_poker:)のHPを見て作り方出てたけどスゴイね!!『とろけるチーズ+牛乳でコクを出す』って書いてあるけど、これ見て作れば良かった~~!!おいしそう~!とろけるチーズもあったのにな~。
    ��Robinsonさん、カルボナーラ作るならココ見たほうがいいかも:emojibulb:)
    私が家でカルボを作るときに気をつけてるのは仕上げるときにとにかく火加減を気にしてないと卵がスクランブル状になるってことかな。
    初カルボ、がんばってね:emojiheart:

    返信削除
  10. まやん4/18/2007

    ★あわもりさん
    うっわー!
    塩漬け豚肉を手作りなさるなんて、あわもりさんは本当に職人さんのようですね~:emojispark:(スーチカーっていうのも初耳デス) 
    この教えてもらった通りに私も小さい豚バラで作ってみようかな。その『スライスしてからこんがり焼いて、大根おろしとポン酢』っていうので・・・あぁいけない、よだれが出てきた:emojiface_glad2:

    返信削除
  11. かずさま4/18/2007

    うっわぁ~でっかっ:emojiface_heart:
    こんなデッカイ固まり結構するんじゃな~い!!
    卵より、こんなデッカイベーコンに出会ったことないよ~
    この半分で400円前後で買うことあるけど・・・すごいわ・・・
    私、カルボ上手に作れないからもっぱら外食だな~
    得意はミートソースかな~、最近は手を抜いて、キューピーの
    パスタオイルを使ってるよ!
    このカルボ食べてみたいよぉぉぉぉぉ~~~~~:emojimelody:

    返信削除
  12. まやん4/18/2007

    ★かずさま
    そうなんだよね~!このベーコンいただいたものなんだけど こんなかたまり、私が普段行くスーパーじゃ お目にかかれないよ:emojidash: 薄いベーコンが5枚でいくらとかだしね!
    だからチビチビ使ってたんだけど、昨日は思いきって大胆に(!?)包丁を入れてみたよ!(何がどうって、この長さだから薄く切るほうが難しい:emojiface_koma:) 
    このカルボで良かったら私のほうこそ食べてもらいたいな~:emojiheartsmall:(そして私はミートソースをいただきたいっ!:emojiface_cyu:)

    返信削除
  13. 今日のランチ、カルボナーラ食べたんだ~:emojiface_glad:
    まやん風カルボナーラが食べたいな:emojiknife:かたまりのベーコンって、美味しいよね~:emojigoood:

    返信削除
  14. ねね、今朝コメントしたけど、アタシったら確認中に閉じちゃったみたいですね。
    んなら、もっかい。
    コストコで年会費更新したら卵を20ヶ貰って困り果ててました。
    んで使い道といっても、、、アタシはカルボナーラ作れん。
    しゃあないからさっき卵12ヶ茹でたんで明日、会社に持って行き、茹で卵をふるまいます。
    あと残り7ヶは何にしましょうか?
    アイデア求みます。
    え、20ヶだからもう一個はって?
    はい、滑って落としました。
    同じく一人ツッコミ。

    返信削除
  15. まやん4/18/2007

    ★まりあママさん
    わっ!今日のランチはカルボナーラだったの?なんて偶然:emojiface_glad::emojiheartsmall:
    カルボナーラって色んな作り方があるみたいだね。私のは いばれるほど立派じゃないんだけど、食べたいなんて言ってもらえてうれしいな:emojispark:キャッ!
    それからそうだね、ベーコンってかたまりだと味が違うような気がする!美味しいのを食べちゃうと普通の薄いのじゃ物足りなくなるかな!? う~ん、贅沢だッ!!!

    返信削除
  16. まやん4/18/2007

    ★LANI~ん
    えぇっ!!?今朝コメントしてくれたんですね:emojisweat:せっかく書いてもらったのに消えたのはショックだけど、わざわざもっかい書いてくれたのが嬉しいです:emojiface_heart::emojiface_heart:
    早速ですが、コストコ…いいな~:emojiface_settledown::emojispark: 年会費更新で20個くれるなんて素晴らしい!!そしてそれを会社へ持って行きふるまうLANIさんはもっと素敵~:emojiface_heart: やっぱり私も同僚になりたいな~:emojiheart:
    おっとっと話がそれたけど一人ツッコミありがとう!ってそうじゃなくて残りの卵の使い道・・・温泉卵は?(変わんない!!?) まずはノーマルなおダシで食べて、あとはシーザーサラダに入れたりドライカレーとかに乗っけたり、温泉卵かけごはんとか・・・ってちっともアドバイスになってないかしら!?:emojiface_coldsweat2::emojisweat:サーッ!!!
    あ!そうだフレンチトーストはどう?ってコレも単に私がいま食べたいものなのよねい…。
    せっかく聞いてくれたのに頼りにならなくてごめりんこ。勉強して出直してきます(爆!)

    返信削除
  17. あわもり4/18/2007

    いやいや…インチキ職人なので手抜きばかり考えてます(笑)スーチカーの塩漬けは通常3~4日間常温(涼しい所)なのですが心配でしたら冷蔵庫で。塩抜きはたっぷりの湯で約1時間。この段階で脂もかなり落ちますから意外にヘルシーですよ(^^)

    返信削除
  18. まやん4/18/2007

    ★あわもりさん
    まー!!!再び登場していただいてありがとです~:emojiface_glad2::emojiheart:しかも詳しい説明を付け加えていただいて、さらに作りたくなってきました:emojigoo:
    今の時期なら(塩につけてあることだし)常温でも心配ないですね。塩抜きはしっかりとした方がいいんですね:emojipencil:メモメモ。
    こうして想像するだけでおいしそうなのが伝わってきます:emojiface_settledown: 美味しくてヘルシーで、なおかつお手軽に出来るなんて・・・やっぱり職人さんですよ:emojiface_delicious::emojispark:キラキラ!

    返信削除

コメントを投稿