ワンランク上の 卵かけご飯

Post-171嬉しいことに
高価な卵を入手しました。



普段なら
ご近所スーパー価格



10個入り 98円



が冷蔵庫に待機しるのですが
たまたま直接売りに来る
おばちゃんから買うことができ



3個 で 100円



とかいうタマゴを購入してきました☆





…なぬ?ちっとも高級じゃない?



…百貨店に行けば、もっと良い卵がある?



まぁまぁ、いいじゃないですか ヽ(;*´ω`)



私にとっては、産みたてを もらえたような気分の
ありがたい三個限りの この卵。



どうやっていただこうかと悩んだ結果、
やっぱり そのまま味わおうと
卵かけご飯に決定しました。



一週間に一度は食べるほど好きなのですが
我が家には
『 卵かけご飯用の お醤油 』
なんてのもアリマス。



ふんわりと甘さがあって、まろやかなのですが
私はこの醤油と普通の濃い口醤油を半分づつくらいかけて
いただいてます。



では早速、パカッ!(割ってる)



・・・ウッホッホ!!(→ホラ、浮かれっぷりがステキでしょ)





いつもなら、かき混ぜてから
ご飯にドゥワ~ッと かけるのですが
今日はカッコつけて撮ってみました。



ムシャムシャムシャ・・・



普通の卵とどこが違うって言われたら
わからないけど…
味わって食べてるせいか
黄身だって濃厚な感じさえするんだけど・・・



結論としては



やっぱり卵かけご飯にして正解 



と、いうことでした ∩(´∀`)∩



コメント

  1. Robinson11/08/2006

    旨そう~:emojiface_heart:今晩、卵かけごはんにしようかなぁ。確か近所のスーパーで1パック230円の卵が安くなってたハズ。(3個100円には負けますが 笑)
    「たまごにかけるお醤油」なんてあるのねー。初めて見た。

    返信削除
  2. Robinson11/08/2006

    そういえば帰国子女の義姉が言ってましたが、アメリカでは生卵は食べられないそうです。食べるとお腹痛くなるんだって。古いってこと?

    返信削除
  3. まやん11/08/2006

    ★Robinsonさん
    そうそう、ハワイでも生卵はダメって聞いたんだけど食べないじゃなくて、食べられないのかな(大丈夫な卵もあるって聞いたけど、わからない:emojisweat:)お腹が痛くなるのは困るなぁ…。
    それと卵かけご飯の醤油って何種類がありましたよ。『おたまはん』って有名(?)なのがあって、私はこれを試してみたいんだけど美味しいのかな、どうなんだろ?ちなみに関西風と関東風があるんだって。取り寄せてみたいけど本体300円ほどに対して送料が800円で買えません:emojiface_tear:
    …というか『帰国子女』のお姉さんってステキ☆私もそんな「肩書き」が欲しい~:emojiface_heart:

    返信削除
  4. おいしそうですねぇ:emojifinger_one:あたしもアメリカの卵は生はダメって聞いたことがあるので、タマゴいつも半熟目玉焼きにしてます。それにポン酢をかけて食べてます・・。

    返信削除
  5. まやん11/08/2006

    ★みむらさん
    エッ!目玉焼きにポン酢ですか!?ケチャップとかソースとかは聞きますがポン酢は初めて聞きました。意外に…合うかも:emojibulb:
    それと半熟なら大丈夫ってことですね。確かにお店でも半熟の状態って ありますもんね。教えていただいて嬉しいです。ありがとでした:emojiface_glad:

    返信削除
  6. かずさま11/08/2006

    たまごかけご飯ってほんと美味しいね~うちは鎌田の醤油で頂いてます。。。でのりをかけて♪毎日でもいいなぁ~ってくらいで玉子も養鶏場の近くで売ってる新鮮な物を買って来た時に頂きます。。。今日の夕飯たまごかけごはんに決まりました~♪寒いので鍋ものと一緒に♪

    返信削除
  7. コゲメシ製作所11/08/2006


    ��CCの朝市で生卵買って喰っちまった。。。。。
    いけんかったんか。。。。

    返信削除
  8. ハイキングベア11/08/2006

    きれいな「黄身」ですなぁ:emojispark:モコっと具合がステキです:emojigoood:わたくし、たまごかけご飯は最初の一口目しかいただけない性分でして・・:emojiface_coldsweat2:残念:emojiface_gesso:

    返信削除
  9. まやん11/08/2006

    ★かずさま
    うわぁぁ~!もう卵かけご飯を食べたでしょうか☆お鍋と一緒にだなんてうらやましいです~:emojispark:
    そして鎌田の醤油というのを恥ずかしながら知らなくて、いまHPを見ました:emojibulb:そしたらかなり食いついて見てしまい買いそうになってます:emojiface_heart:…お試しセットが気になるなぁ:emojiheart:

    返信削除
  10. まやん11/08/2006

    ★コゲメシさん

    なんと実際に食べて来られたんですね!!それは一番説得力あるような気がしますが、コゲメシさん お元気そうだから良かった!!軽はずみなこと書けませんが、さっき少し調べてみたら極度に怖がらなくても大丈夫そうですね。新鮮なものを自分の責任で食べたらいいですね(→向こうで やる気)
    何はともあれ、コゲメシさんが お元気で良かったです~:emojiface_glad2:

    返信削除
  11. まやん11/08/2006

    ★ハイキングベアさん
    そうそう!!『黄身』がね、モコッとしてた:emojibulb:
    そっかー、ハイキングベアさんは たまごかけご飯はダメなのね:emojing:気分悪くさせちゃったかな:emojisweat:私の妹も生の卵が得意じゃなくて、すき焼きも卵ナシで食べるの。私達は卵に薄めて食べるから、汁を濃くしたいんだけど妹はストレートで食べるから味が合わないの…って話が飛んじゃった!

    返信削除
  12. ハイキングベア11/08/2006

    あぁぁぁ違うんです:emojiface_gesso:生卵大丈夫なんですよ:emojigoood:
    小さいころはよく食べてました:emojiface_glad:
    「たまごにかけるお醤油」に「鎌田の醤油」!メモメモ知らなかったです☆
    今度見てみよー♪

    返信削除
  13. まやん11/09/2006

    ★ハイキングベアさん
    あぁ、それなら良かったぁ。安心しました:emojiheart:
    卵にかけるお醤油は三越で買ったんだけど、何種類かあって驚きました:emojiface_gesso:選ぶ時に何を基準にしたらいいのか わからなくて悩んだけど、知らない間に色んなものが出てきますね:emojiface_glad::emojispark:

    返信削除
  14. かずさま11/09/2006

    鎌田のだし醤油はほんとオススメ。。。これに慣れると他の醤油が濃くてね・・・最近は使い分けはしてるんですがこの醤油はおひたし、うどん、さっと煮物などあっさり仕上げの時には持って来いです。。。ちょっと高いけど。。。ぜひぜひ♪

    返信削除
  15. まやん11/09/2006

    ★かずさま
    こういう実際に使ってる方の声って、すごく貴重というか重みがあるというか、何ていうか えっと…メチャクチャ使ってみたい:emoji!::emoji!::emoji!:素敵な情報をありがとです:emojispark::emojiface_glad2::emojispark:キラキラ。また何かオススメがあったら、ぜひぜひ教えて欲しいです:emojiface_heart:

    返信削除

コメントを投稿