サブとしての反撃か!?

Post-117どうしましょう!



うちにあるコードレスの掃除機が!



買ってまだ1年ちょっとなのに



『電源オフには しませんよ』



言わんばかりの



怪現象が起きました。



普通に使って、キレイになったのに
パワーが止まらないんです。
慌ててカチカチ消してみても
強い吸引力そのままで
すこぶる仕事したい勢いです。



慌てふためいて
振ったりカチカチし続けたら
突然止まったけど・・・



次からどうしよう!! *1



1年ちょっとってのがクセモノで
『 補 償 』を味方につけられない上での、この弱気 <ジブン



コードレスだから充電式なので
電池を取ったり、電源引っこ抜けってことが、出来ない!



永久にダメだったら、
蓄積したパワーがなくなるまで
そのままにしなくてはいけないってコト!?



今は部屋の隅でおとなしく
ジッと立っていますが
いきなり電源入ったりしないかヒヤヒヤです。



…でも、これってなんだか どこかで見たことある現象だな。
あ、うちにあるリンゴのマークの
��゚ーソナルコンピューターの性格だ!(→常に電源は抜いておくべし)



この掃除機は、もちろんメインとしてではなく
ゴミが目に付いた時にチョコチョコ使うくらいでしたが
久しぶりに使ったら、ご機嫌ナナメすぎ!
たまにしか使わないからストライキか!?



あぁ、これから怖くて使えなくなりそうです *2カタカタ



●PS●
写真と本文は関係ありません。ゴメンナサイ 。



*1:;゚Д゚


*2:;゚;Д;゚;



コメント

  1. そのままにしておいて欲しいという掃除機の願い。
    我が家には、掃除機が2台(共にダイソン)、冷蔵庫が3台(580L、200L、ワインセラー)と同じ機械が複数あります。
    機械がジェラシーを起こしてはいけないので、満遍なく使っております。

    返信削除
  2. まやん9/19/2006

    ★FATBOYさん
    キャーッ!!!ダイソンの掃除機が、2台もあるんですか!!?うわー、すんごい うらやましいです:emojiface_heart:いいなぁ☆いつかはダイソン使いたいと願ってます:emojidash:
    うちの掃除機クン…そう言われると私の扱い方は偏っていたかもしれません:emojiface_koma:反省。あぁ、どうやってわかってもらおうかな、この気持ち:emojisweat:

    返信削除
  3. コードレスって便利なようで、こんな時不便ですね。

    返信削除
  4. まやん9/19/2006

    ★tiさん
    ほんとですよ:emojisweat:でも、全く動かないわけではないのでパワーがなくなるまで使って、また充電すれば使えるって考えたら良いのかな。だけど、やっぱり不便ですよね。ふぅ:emojidash:

    返信削除
  5. ダイソンは壊れん。ワタクシ1台目はもう7年使っております。2台目はまだ1年。2台目の新しいのは掃除機の取っ手部分を電話機に当てると係りの人が調子が悪いところを判別できるらしい。ということは、扱いに不満があるとか話せるって事か?

    返信削除
  6. まやん9/19/2006

    ★FATBOYさん
    ス☆ゴ☆イ:emoji!::emoji!::emoji!:イマドキの掃除機(ってか、やっぱりダイソン)は、電話で話しをすことも出来るんですか!?!!うわ~っ、カッチョイイ!!!
    それにしてもFATBOYさんちは、オーディオも深いし冷蔵庫も3台以上あるなんて…毎月パーティとかありそうですよね~、いいな~:emojiface_settledown::emojispark:(→勝手に妄想していマス)

    返信削除
  7. たしかに電気系ってすぐ壊れる(泣)
    オラなんてほとんどの物に5年保証はいって
    ��年以内に壊れて新品と交換!!!
    ラッキーって感じ~~~~
    掃除機ではなくて全国的に有名な
    通称:『ころころ』では!!

    返信削除
  8. まやん9/19/2006

    ★オラさん
    『ころころ』? ・・・・『こ・ろ・こ・ろ』????
    ・・・・・・・・・・・『コロコロ』!!!
    そうなんですよね~一回転もすると すぐに吸引力が落ちちゃって~、って!!
    ベリベリはがすアレじゃないですよ!?コロコロには電源ないじゃないですかっ!ビシィィッ!!(→思わず乗りすぎちゃった)
    確かに、壊れてから考えると別に保証をつけておけば良かったなーって思うんですよね。今更、あのときの電器屋さんの勧めてくれた顔がチラついてます:emojisweat:

    返信削除
  9. Robinson9/20/2006

    壊れる電化製品ってたいてい補償期間が過ぎた後にそうなる。しかも直後。逆に壊れない物はずーっと壊れずに使えちゃうんだよね。そういうのに限って別の補償付けてたりして(苦笑)

    返信削除
  10. まやん9/20/2006

    ★Robinsonさん
    そうそうそう!!!「もうそろそろ新しいのが欲しいんだけど、調子はどう?」っていうのに限って、長寿でいらっしゃる:emojiface_koma:使えるものはナカナカ捨てられないし…:emojisweat:ふにゃー。

    返信削除

コメントを投稿