そんなに急いで何処へ行く
今日の夜は
私の実家へ お呼ばれ。
その前に服屋へ立ち寄ったら
メインディスプレイに飾ってあるマネキンは
暖かそうな生地で出来た『長袖』を着ていた。
今日も うだるほど暑く、
外は、まるで熱風のような空気が
まとわりつく。
「・・・こんな日に
こんな服を買う人が いるのかな。」
と思ってみた。
妹夫婦は揃って
某お菓子会社へ勤務してる。
夏場はお菓子、特にチョコレートが売れないから
冬に比べると暇なんだ、と毎年聞くけど
今はすごく忙しそう。
なんでも秋の新作お菓子の発売に向けて
追い込みの時期らしい。
私は今日の、この集まりで
2006・お盆スケジュールが全て終了。
予定が一つ、また一つとなくなっていく。
『秋』なんて
ずっと遠くに感じるけど
もしかしたら、私が思っているよりも
近くまで来ているのかもしれない。
夏の終わりってなんか寂しいね。まやんさんの新潟はたくさん雪が降りますか?昔は赤倉がスキーのホームグラウンドでした。もう10年以上ゲレンデに立ってませんが。
返信削除おりますここに。夏なのに秋冬物を購入完了しました。今年購入したものは多分5年後以降に着る。今年は1992年に購入した冬物に袖を通す。このやり方もオリジナル。
返信削除皆さんが冬物を購入する頃に春夏物を購入する。
全く季節感の無い男よ。
★tiさん
返信削除赤倉をご存知ですか!?嬉しい!!私 以前に、赤倉の一番上にある赤い屋根のホテルのメインダイニングで、お仕事したことがあります。tiさん、泊まった事ありそう!!:emojiface_heart:
それと私は新潟市に住んでいるのですが、玄関が雪で埋まって二階から出入りしなくてはいけないということは、ありません。多分想像されるより少ないと思いますよ。tiさんちより降るのは間違いないですが:emojiface_glad:
★FATBOYさん
返信削除あっ:emoji!::emoji!:そうでしたね!!時の流れにスムーズに乗ってる方は、こんなに近くにいるのを忘れていました。
いいですね~。私もそういう風に、みんなを先行く買い物を一度でいいからしてみたい~~:emojiheel::emojispark:
ホント、ショーウィンドウは既に秋・冬物なんですよね。
返信削除まだ梅雨も明けない7月1日から夏物のバーゲンが始まり、「そろそろ夏物が欲しい」と思った頃には欲しい物や自分に合うサイズはすっかりなくなって、ふと横のマネキンを見上げると秋物着てたりする。。。年々それが早まっていきますね。
私も昔はスキーにはまってました。春になるとスキー貧乏になってた(笑)
数年前にスキーからスノボに乗り換えようと板も買ったんですけど、最近はスキー場が「寒い」と感じるようになっちゃってね。「寒い」と思うようになったらもう終わりですな。昔はそんな事思わなかったもん(苦笑)
★Robinsonさん
返信削除まったくまったく、その通り:emojidash:もうちょっとすると、ダウンコートが出回りますね。こうやって先取りしていくのを追っかけて、なおさら月日が経つのが早く感じています:emojiface_koma:
Robinsonさんもスキーされるんですか:emojiheart:寒いなんて思っちゃダメですよ:emojiface_delicious:ファイトッ!私は大雪は嫌だけど、スキー場は早くオープンしてもらいたいデス:emojispark: